TOP > サイクルイベント > みねすとろん 2016

みねすとろん 2016

エントリー状況:
受付終了
開催日:2016年8月28日(日)開催  ※雨天決行
申込期間:2016年7月11日(月) ~ 2016年8月5日(金)
大会詳細
【 エントリーの際のご注意 】
小学5年生以上からご参加いただけます。
18歳未満の方につきましては、保護者の同伴または、保護者もしくは代理人の署名があればご参加いただけます。
種目 参加料 状況

ロングコース約100km

小学5年生以上の健康な男女(18歳未満の方は、保護者の同伴(小学生は必ず)または、保護者もしくは代理人の署名が必要です。)
~カルストロード・鳳翩山と坂が多いので、脚力に自信のある方。
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクで参加できる方

7,000円 受付終了

ミドルコース約60km

小学5年生以上の健康な男女(18歳未満の方は、保護者の同伴(小学生は必ず)または、保護者もしくは代理人の署名が必要です。)
~カルストロードなど坂が多いので、脚力に自信のある方。
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクで参加できる方

5,000円 受付終了
申込期間 2016年7月11日(月) ~ 2016年8月5日(金)
開催場所 山口県美祢市リフレッシュパーク(スタート・ゴール)、秋吉台及び美祢市内周辺地域
郵便番号 759-2212
事務局 山口県美祢市大嶺町東分320-3
一般社団法人 美祢青年会議所 みねすとろん 2016
電話番号 0837-53-1666 (平日 8:30~17:00)
FAX番号 0837-52-1237
問い合わせ先 mine-jc@topaz.ocn.ne.jp
PR 秋吉台・鳳翩山に挑戦!

心の折れないサイクリスト大募集!
Facebookページ https://www.facebook.com/minethtolon/
定員 先着 300名(ロングコース200名・ミドルコース100名)
定員に達した時点で締め切らせて頂きます。
参加資格 小学生5年生以上の健康な男女(18歳未満の方は、保護者の同伴(小学生は必ず)または、保護者もしくは代理人の署名が必要です。)
~カルストロード・鳳翩山と坂が多いので、脚力に自信のある方。
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクで参加できる方
種目 □ロングコース/美祢市から山口市を堪能(約100km)
【原則としてヘルメット・手袋の着用をお願いします】
□ミドルコース/美祢市を堪能(約 60km)
【原則としてヘルメットの着用をお願いします】
コース概要 コースの詳細はFBに載せておりますので、ご確認ください。

■ロングコース
~美祢市リフレッシュパークスタート・ゴールで美祢市から山口市を堪能~
リフレッシュパーク(景清洞):スタート~カルストロード(長者が森) → 秋吉交差点右折 → (1)弁天池 → 道の駅おふく → 曽根交差点を左折 → (2)梶岡牧場 → (3)きららオーガニックライフ → 小郡~美東(自転車道) → 上郷駅 → 矢原河川敷(自転車道) → (4)山口県庁付近 → 9号線バイパス → 吉敷峠(鳳翩山迂回路) → 植竹交差点 → (5)道の駅みとう → 絵堂 → リフレッシュパーク(景清洞):ゴール
※エイドステーション:弁天池・梶岡牧場・きららオーガニックライフ・県庁付近・道の駅みとう
(給水ポイント)矢原河川敷、鳳翩山迂回路、長登~絵堂間道路頂上付近

■ミドルコース
~美祢市リフレッシュパークスタート・ゴールで美祢市を堪能~
リフレッシュパーク(景清洞):スタート~カルストロード(長者が森) → 秋吉交差点右折 → (1)弁天池 → 道の駅おふく → 曽根交差点を左折 → (2)梶岡牧場 → 御坊交差点 直進 → 県道30号左折 → 綾木小先 左折 → 植竹交差点直進 → (3)道の駅みとう → 絵堂 → リフレッシュパーク(景清洞):ゴール
※エイドステーション:弁天池・梶岡牧場・道の駅みとう
(給水ポイント)長登~絵堂間道路頂上付近
参加料 ●ロングコース/美祢市から山口市を堪能コース 7,000 円 
●ミドルコース/美祢市を堪能コース 5,000 円
※参加申し込み後の返金につきましては一切受け付けできません。
注意事項 ■このイベントはレースではなく、原則として交通規制もありませんので、参加者は交通ルールを遵守し、スタッフの指示に従って走行してください。
■参加受領書は1週間前8月22日(月)までに届かない場合は、実行委員会(主催者)までご連絡ください。
■万が一の事故や怪我に備えて、健康保険証は必ず持参してください。
■タイムスケジュールは急に変更になる可能性がありますので、受付時に改めてご確認ください。
■気象条件、災害等により、主催者の判断でイベント内容を変更、または中止する場合があります。
■主催者は、大会運営やイベント中の参加者の安全確保に支障をきたすと判断した場合、イベントを中止、または中断させることがあります。
■万が一中止の場合は、参加記念品を参加者へ後日発送させて頂きます。
■大会中の事故による負傷などについては、応急処置は行いますが、その後の処置は参加者の責任で行ってください。
■主催者は、イベント中の参加者全員を対象に傷害保険に加入しますが、限度額以上の補償には応じられません。必要に応じて、各自で任意保険等に加入してください。
■イベント中に起きた事故につきましては、その事故の程度に関わらず、必ずその日のうちに主催者まで申告してください。
■参加資格を他人に譲渡することはできません。万が一、代理でイベントに参加した場合の事故につきましては、主催者は一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
■駐車場と集合場所との間の自転車の輸送については、各自、自走で行ってください。
スケジュール 受付              7:00
開会式~スタート      8:00
最終ゴール時刻の目安 15:00
閉会式            15:30
ご参加にあたって この大会はタイムや着順などを競うレースではありません。サイクリングを楽しんでいただくファンライドのイベントです。当日コース上では一般車両の通行規制はしていませんので、基本的な交通規則を遵守し、追走・並走・割込みなどはしないで下さい。ご参加にあたっては以下の大会規約を守り、安全な走行を心がけてください。
大会規則 1.本大会は一般道路を自己責任のもと走行するサイクリングの大会です。
2.本大会のファンライドコースは、ロングコース約100km程度・ミドルコース約60km程度のサイクリングイベントです。特別な交通規制を行っていませんので、立哨員の誘導に従い、交通信号、交通標識などの交通法規を遵守して、道路左側を一列で走行してください。 
3.本大会への参加資格は、 自己の責任で走行可能である方(※小学生 5 年生以上の健康な男女(18歳未満の方は、保護者の同伴(小学生は必ず)または、保護者もしくは代理人の署名が必要です))
4.本大会は、スピードを競うレースではありません。
5.各ポイントごとに目安の設定時間を設け、所定の時間を越えた場合はリタイヤとさせて頂きます。
6.大会規則を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。
7.グループごとに一定の間隔を仲間同士で走ることは自由ですが、並走走行は絶対に行わず、必ず左側一列走行を遵守してください。グループ内での先頭交代等は控えてください。
 また、走行中は急ブレーキなどの不測の事態による事故を避けるため、前方の自転車との車間を、5m程度あけて走行することを推奨します。
8.安全確保のため、コース上には誘導看板の設置や、立哨員がいます。 必ず誘導看板、立哨員の指示に従って走行してください。
9.自転車用ヘルメット、手袋は必ず着用してください。
10.ベル、リフレクターは、必ず自転車につけてください。
11.参加者の家族等が、自家用車で伴走することは、危険で一般車両の妨げになりますので禁止します。
12.疲労等でリタイヤする場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。  尚、最後尾には収容車、もしくはサポートスタッフが走行します。
注意事項 ■自転車の形状・装備
<自転車>
公道を走れる自転車であれば、車種は問いませんが、以下の条件を満たしてください。 (タンデム自転車は参加できません。二人乗り走行はできません。)
・交通法規に則り、公道を走れる自転車。
・前後にブレーキを備えた一人乗り用自転車。
・安全点検をしておいてください。
・ライトの点灯確認をしておいてください。 ※当日の会場では検車は行ないません。
<服装や装備>
走行中は自転車用ヘルメットを必ず着用すると共に、転倒した際のけがを防ぐためにも、手袋も着用してください。またスポーツサングラス等の着用もおすすめします。

■走行中のルール
<安全を確認しながら走行>
コースを走行するときは交通規則に沿って、左側一列走行を遵守してください。 道路のコンディションは、工事、侵食、破損などの状況によって場所毎に異なります。 誘導看板や立哨員の誘導に従い、参加者の方は、各自責任をもって安全を確認しながら走行してください。
トンネル等の際には、ライトの点灯を行って下さい。
<後方車両の確認は目で確認>
走行中は後方の車両に注意してください。後方車両の有無はご自身の目で確認してください。
<コース上での一旦停止>
コース上やむなく停車する時は必ず安全を確認し、後方に停止の合図をした上で端に寄せゆっくりと停車し、 安全な場所へ移動してください。
<ゼッケン>
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。大会関係者がご本人を確認する際に使用しますので 必ずウエアの上に着用してください。

■コースの誘導
<走行中の誘導について>
安全走行と誘導のため、サポートスタッフが帯同します。またコース上には誘導看板、立哨員が配置されています。 ※ただし、通行の安全確認補助は致しませんので、各自にて安全を確認し走行してください。
この度の「みねすとろん 2016」は、美祢市 秋吉台リフレッシュパークがスタートゴールになり、自転車道があるところは、自転車道を走行し、それ以外は安全を第一に交通規制を守って走行してください
<グループから遅れてしまったら>
グループから遅れた場合は、サポートスタッフ及び、立哨員の誘導に従って走行してください。
<交差点内の走行には十分注意してください>
交差点での走行には十分に注意し、自転車と車の円滑な走行にご協力ください。また、横断する歩行者がいる場合は道を譲ってください。
<並走・蛇行走行は禁止です>
全コース他の参加者との並走走行は交通の妨げになるので禁止です。蛇行走行も禁止です。
<二段階右折>
交通法規に従って、二段階右折が必要な交差点では、二段階右折を行ってください。 また、主催者が必要だと判断した交差点でも、二段階右折を行っていただきます。

■走行中の事故や怪我について
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。 サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。 ※緊急を要する場合はご自身で、110番、119番へ連絡してください。 緊急時に備え、応募時に緊急連絡先を必ず記入してください。健康保険証をご持参ください。

■保険について
参加者に対して傷害保険に加入しています。 保険金額は「死亡1,000万円、入院日額7,500円、通院日額5,000円」です。 (治療費等はすべて本人負担になります。)さらに必要であれば参加者ご自身で別途ご加入ください。 参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。

■ゴミについて
ゴミの投げ捨ては厳禁です。各自で持ち帰るかスタート地点、各エイドステーション、ゴール地点に設置したゴミ箱を利用して下さい。環境美化にご協力ください。

■自転車の故障について
自転車がパンクや故障した場合はリタイヤとさせていただきます。安全に停止してコースを走っているサポートスタッフに連絡し指示を待ってください。 自転車は、事前にサイクルショップ等で点検し、保険にご加入することをお勧めします。

■リタイヤする場合
途中でリタイヤする場合は、サポートスタッフ、立哨員まで必ず連絡してください。 サポートスタッフ、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。収容車でゴール会場までお送りします。

■食事・休憩
コース上に4箇所、参加者を支援するためのエイドステーションを設置します。エイドステーションでは軽食や飲み物を用意します。休憩、水分の補給などにご利用下さい。 また、各自で補給食やドリンクを持参してください。

■自転車の管理
駐輪する場合や、自転車から離れる場合は、盗難を防ぐために必ずカギをかけるなど、自己で管理をお願いします。
盗難、いたずら、事故などによる破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。

■大会の中止や変更
雨天の場合も原則開催しますが、荒天などにより危険と判断された場合は、やむを得ず中止・中断する場合があります。 また、地震・事件・事故などにより、大会が中止・中断することがあります。 荒天・地震・事件・事故など、主催者の責によらない不可抗力による開催縮小や中止の場合、参加費の返金は一切行いません。 大会を中止する場合は、開催日の前日20時までに、オフィシャルfacebookページにてお知らせします。
参加通知書について 参加受領書は大会事務局より発送いたします。
尚、大会一週間前8月22日(月)までにお手元に届かない場合は、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆一般社団法人 美祢青年会議所 みねすとろん 2016 TEL0837-53-1666(平日8:30~17:00)
  • スタート地点
クチコミ1

みねすとろん 2016の口コミ

  • ちゃちゃ

    昨年に続き2回目の参加です。昨年は雨から始まりましたが、今年は晴れるといいな。エイドの食べ物がおいしかったので期待しています。

    ちゃちゃさん

    2016-07-13 返信 0

みねすとろん 2016のすべて口コミ(1件)はこちら

みねすとろん 2016のFacebookコメント